1. 参加受付
1)受付時間・受付場所
第48回全国腎疾患管理懇話会学術大会の参加受付を以下の時間と場所で行います。
| 受付日時 | 11月7日(金) 11:00~ 11月8日(土) 8:30~ |
|---|---|
| 受付場所 | ホテルウェルビューかごしま 1階 エントランスホール |
2)事前参加登録がお済みの方
当日は「参加受付(事前参加)」にて「参加証」と「ネームホルダー」をお受け取りください。
3)事前参加登録がお済みでない方
「参加受付(当日参加)にて手続きをしてください。
(参加費:医師 12,000円 医師以外 6,000円)
2. ランチョンセミナーについて
- すべて事前登録制です。
- 空席があれば聴講は可能ですがお弁当のご用意はございませんのでご留意ください。
- ランチョンセミナーのチケットは、いかなる場合も再発行いたしません。大切にお持ちください。なお、紛失された場合は事前登録されていない場合と同様の扱いとさせていただきますのであらかじめご了承ください。
- フードロス削減の取り組みとして、事前申込数分のお弁当のみのご用意となります。あらかじめご了承ください。
- ランチョンセミナー会場の飲食は黙食にてお願いいたします。
- ゴミは指定の場所に廃棄してください。ご協力をお願いいたします。
ランチョンセミナー
11月7日 11:30~12:40
協賛:協和キリン株式会社
新時代の CKD-MBD トータル治療
小岩 文彦先生(昭和医科大学藤が丘病院 内科(腎臓))
参加登録をされた方へお願い:ランチョンセミナーの参加集約を行います。
お弁当の手配がございますのでお手数ですがご協力をお願いいたします。
QRコードもしくはURLよりご回答をお願いします。
https://forms.gle/y7WGifnabjuJ9aUv8
3. 企業展示会場
会期中、下記の場所にて開催しますのでお立ち寄りください。
| 日付 | 時間 | 場所 | |
|---|---|---|---|
| 企業展示 | 11月7日(金) | 11:00~16:00 | ホテルウェルビューかごしま 2階 潮騒前 |
| 11月8日(土) | 9:00~13:00 |
4. ネームカードの着用・携帯電話
1)ネームカードの着用
会場内では参加証をネームホルダーに入れ、会場スタッフから見える位置に常に提示してください。ネームカードのない方は、再度受付をしていただきます。
2)携帯電話
会場内では、携帯電話はマナーモードにしてください。ご協力をお願いいたします。
3)呼び出し
会場内の呼び出しは、原則として行いません。緊急連絡などの場合は、受付スタッフまでお申し出ください。
5. 質疑・応答について
質問のある方はあらかじめマイクの前にお並びのうえ、最初に所属と氏名を述べてください。なお時間の都合上、途中で打ち切ることもありますのでご了承ください。
6. 注意事項
- 基本的な感染対策のご協力をお願いいたします。
- お手洗いはホテルウェルビューかごしま各階でご利用いただけます。
そのほかの理由で学術大会の会場以外へ立ち入ることはご遠慮ください。
7. 感想アンケートへのご協力のお願い
参加者の皆様からのフィードバックをもとに、今後も学術大会の運営と内容に活かしてまいりたいと考えております。つきましては、QRコードまたはURLより簡単なアンケートにご記入のうえ、ご意見・ご感想をお聞かせくださいますようお願いいたします(回答は匿名で集計されます)。
回答締切:2026年1月7日(水) 23:59まで
単位・ポイントについて
■ 当学術大会に参加することにより以下の単位・ポイントが付与されます。
-
医師対象:日本透析医学会 3単位
日本透析医学会が認める全国規模学術集会に認定されており、参加により透析専門医申請・更新のための単位を取得できます。ご希望の医師の方は受付にて所属・氏名をご記入ください。なお、代理人による記入は認められません。
-
看護師対象:日本腎不全看護学会 6ポイント
慢性腎臓病療養指導看護師(CKDLN)ポイントを取得できます(演者、座長への加算あり)。
-
臨床工学技士対象:日本臨床工学技士会より3単位付与(参加形態による加算あり)
詳細は同会ホームページでご確認いただくか、同会事務局へお問い合わせください。
【ご注意】
※各会へのお手続きの際、学術大会の参加証が必要となります。再発行はいたしませんので、大切に保管してください。
